コントロールジェルmeをoラインに使って、
無駄毛を処理しても大丈夫なのでしょうか?
説明するまでもありませんが、
Oラインとはデリケートゾーンの奥の、
お尻周りの毛のことです。
そんなとこにまで無駄毛があると、
なかなか色んな苦労があるかと思います。
結論から言うと、
コントロールジェルmeをOラインに使うことは可能です。
その理由を含め解説していきたいと思います。
目次
Oラインの体毛の特徴
まず、Oラインに生える体毛は、
アンダーヘアと言われる性毛ですので、
かなり太く処理するのもやっかいな部類になります。
あまりたくさん生えていなければ、
そこまで気にする必要はないと私は思っています。
何故なら、日常生活に困ることはないと考えるからです。
例えばこんなことで悩んでいるなら別です。
- Oラインの毛が多くて大便がつく
- トイレのあとにトイレットペーパーがからみつく
- カミソリで処理すると切り傷ができて辛い
- カレに見られるのが恥ずかしい
- いつも不潔な感じがしてイヤ
- 除毛剤が使えなくて悩んでいる
どうでしょうか?
このような悩みがある方は、
少し処理することを考えてもいいかもしれません。
うーーん、ちょっと恥ずかしいけど、
実は私も少しですが生えています。
顔も気になるけど、
女の子としてOラインも気になりますね。
カミソリで処理するのは怖いですし…。
確かに怖いですね。
ただ、コントロールジェルを使う前は、
軽く処理したほうがいいので、
カミソリは肌に優しいものを使うといいですよ。
今はアンダーヘア用のヒートカッター等もありますが、
ちょっと使うのに勇気がいるのではないでしょうか。
正直、ビッシリと生えているなら、
医療脱毛されるのがいいと思います。
完全にツルツルにするのは難しいかもしれませんが、
ある程度少なくするだけでも快適さは全然違うと思います。
コントロールジェルmeも選択肢のひとつ
Oラインを含むデリケートゾーンは、
皮膚がとても薄くて傷つきやすい場所です。
ちょっとした刺激で痒みが出たり、
中にはおできのような出来物ができることもあります。
よく考えてみればわかりますが、
下着や洋服で覆われているので、
風通しも悪く湿気がこもりやすいですよね。
あー確かにそうですね!
かわいいと思った下着はナイロン系が多いし、
ぴっちりしてムレちゃうかも…。(汗)
さらに尿や便、女性は経血なども、
雑菌のエサになり繁殖しやすくなりますので、
少しの傷から細菌感染するのです。
なんか女の子って大変…。
私も生理中は地獄だと思う…。
やっぱりOライン周りはキレイにしておきたいな。
このような場所だけに、
本来は体毛処理などもしないほうがいいのですが、
どうしても気になるということであれば、
より「安全」な処理方法が望ましいと言えます。
では「安全」な処理方法とはどのようなものでしょうか。
カミソリでは皮膚を傷つける危険もありますし、
除毛剤は皮膚への刺激が強すぎて肌荒れしやすいです。
除毛剤はチオグリコール酸caという成分で、
体毛を溶かして処理するものなので、
当然皮膚への影響も大きいのです。
強いてあげるなら「抑毛剤」です。
除毛剤のように毛を溶かすような強い成分は入っておらず、
すぐにOラインがスッキリするわけではありませんが、
徐々に毛を細く少なくしてくれるものです。
コントロールジェルmeも抑毛剤なので、
Oラインにも使えます。
コントロールジェルmeに含まれる抑毛成分
コントロールジェルmeにはダイズエキスが含まれています。
ダイズエキスは体毛が生えるのを抑制する効果があり、
多くのムダ毛ケア商品に配合されている成分です。
この他にもヒオウギエキス、アマチャエキス、
ザクロエキス、カミツレ花エキス、
オウゴン根エキスなどが入っています。
この他にも女性に嬉しい成分がたくさん!
肌を整える成分、保湿してくれる成分などです。
コントロールジェルmeでOラインの処理をする方法
どの方法でもアンダーヘアを処理するのは大変ですが、
その中でも特に大変なのがOラインです。
コントロールジェルme自体の使い方は、
「塗るだけ」と至って簡単なのですが、
より効果を上げるための処理方法をシェアします。
- お尻周りを清潔にする
- 軽く剃る
- コントロールジェルを塗る
1.お尻周りを清潔にする
これは言うまでもありませんね。
お尻(肛門)周りは常に下着で覆われ、
大腸菌群をはじめとする雑菌がうようよしています。
ですから何はともあれ清潔にしてから処理を始めます。
だからと言ってゴシゴシとこすり洗いするのも、
皮膚を傷つける原因になりますので、
そっと優しく洗いましょうね。
2.軽く剃る
これまでの話と少し矛盾しますが、
コントロールジェルmeをより効果的にするための処理です。
もし自信がないなら剃らずに使ってもOKです。
剃るというと皮膚に直接カミソリを当てて、
削り切るイメージがありますが、
できれば敏感肌用のカミソリを使うといいです。
パナソニックのフェリエのように、
お肌から少し上まで毛が剃れるようなものがベスト。
3.コントロールジェルmeを塗る
軽く剃ったらジェルを塗るというより塗り込みます。
毛の流れに逆らって塗ってあげると効果的ですが、
Oラインは毛の流れを判断するのは難しいので、
クルクルと塗り込むイメージですね。
ジェルは少しまったりした感じですが、
洗い流す必要なないですよ!
そのまま浸透させてください。
以上がコントロールジェルmeの効果的な使い方です。
Oラインの処理方法に悩んでいるなら、
抑毛剤もひとつの選択肢になりますね。